2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

12月一質・副市長の答弁

副市長 いま縷々お聞きした中で、 質問者も大変地域に熱心に取り組んでおられることも分かっていますし、 我々行政も市長も第1期に就任されてから、 地域、そのまちづくりといいますか コミュニティーは非常に大事なものであるという認識のもとに これまで…

12月一質・契約更新実現への認識

うえの伸五 合併協議のときにと言われましたが、 申しわけないけどお答えいただきましょう、 自治公民館長、頴田地区では、 どの程度を長く務められておられる方がおられるのか、 また、お分かりにならなければ 1年交代で何%の方がかわっておられるのか教…

12月一質・使用貸借契約の期限

うえの伸五 つまりこの5年間、 頴田地区自治会にとっては何の行政的な支援もないまま、 住民にとって都合の悪い契約のまま 放置をされていた状態だと思います。 現在交わされている使用貸借契約の期限、いつまでですか。 管財課長 平成26年3月31日まで…

12月一質・地元とは5年間未交渉

うえの伸五 他地域のこともよく存じております。 他地域におかれては、それが住民として 当然のことだったという御認識だったということもわかります。 ただ、旧頴田町においては 町が全部を負担するということが、頴田地区住民の常識だったわけです。 その…

12月一質・例外的な取扱い現況

うえの伸五 いま、おっしゃられた通りです。 修繕積立金のないところに契約をされて、 しかも防犯灯に関しても旧頴田町は町が全部みていただいていました。 自治会に係る負担は膨大になったわけです。 持ち主は飯塚市、修繕維持費は、半分以上が市民負担とい…

12月一質・所有者と費用負担者の相違

うえの伸五 現在、頴田地区自治公民館はどなたの持ち物で 建物の維持修繕費の負担、どのようになっておりますか。 総務部長 当然、市有財産でございますので、市の持ち物でございます。 管理については地元で管理をしていただいております。 うえの伸五 管理…

12月一質・自治公民館の役割と契約

うえの伸五 それでは、まちづくりを行う上で、 自治公民館の必要性はどのように理解されておられますか。 市民活動推進課長 まちづくりにおきましては活動拠点が必要となります。 自治公民館がそれに対しまして大きな役割を果たしていると考えております。 …

12月一質・修繕積立金への意識

うえの伸五 今、御紹介あったように、 旧頴田町の時代には自治公民館にかかる費用は すべて頴田町が負担をしておりました。 常識的に考えていただいて、 頴田地区にある各自治会に建物修繕積立金というものは存在すると思いますか。 管財課長 御質問の趣旨と…

12月一質・頴田地区自治公民館の歴史的背景

うえの伸五 ご答弁のとおり、きちんと実行していただきますように よろしくお願いをいたします。 また買い物対策については 市が所有する土地を無償貸し付けしている自治体の例もありますし、 飯塚市においては空いた公共施設の利活用も考えられると思います…

12月一質・自治会とより親密な関係構築を

うえの伸五 自治会の問題は多岐にわたると思います。 各自治会の問題の掘り起こしや、その解決については、 自治会との話し合いの場を改めて持つことが必要ではないかと思いますが、 いかがでしょうか。 市民活動推進課長 現在で月に一度、全市5地区から選…

12月一質・自治会との連携現況

うえの伸五 地域に根差す交通問題、買い物問題については 自治会や市民が自らの手で解決策に携わっておられるわけですね。 自治会が地域コミュニティーを担うには しっかりとした組織と財源が必要だと私は思いますが、 そのような先進事例にならい本市では何…

12月一質・高齢化に伴う問題

うえの伸五 自治会の加入率については、とても大変な問題だと思いますが、 その他の代表的な問題と、 その解決先進事例がおわかりになれば、紹介をしてください。 市民活動推進課長 各自治会におきましても高齢化が進んでおりまして、 この高齢化に伴う交通…

12月一質・自治会加入率の増加対策

この住民自治についての質問につきましては、 各項目と共通する部分が多々ありますので、 少し戻らせてもらって申しわけありませんが、 自治会の諸問題に対する先進事例についてお聞きをいたします。 各自治会が抱える諸問題は、 それぞれの自治会によって大…

12月一質・一括交付金の実施は

うえの伸五 まちづくり協議会の設立に向けて市民活動推進課が動き始めて5年、 ようやく形が見てきたようにも思いますが、 来年度より、 まちづくり協議会への一括交付金の実現、一部だけでも行われますか。 市民活動推進課長 地域向けの補助金につきまして…

12月一質・まち協活動の現状

うえの伸五 各まちづくり協議会の活動の現状、どのようになっているのかお知らせください。 市民活動推進課長 設立されましたまちづくり協議会については、 さまざまな活動を行われておりますが、 特徴的なものについて紹介させていただきますと、 まちづく…

12月一質・まち協組織の特徴

うえの伸五 各まちづくり協議会の組織の特徴のどのようになっていますか。 市民活動推進課長 組織の特徴としましては、 まちづくり協議会では自治会、社会体育振興会、 青少年健全育成会、民生児童委員連絡協議会、子ども会、老人クラブ、 女性の会、小中学…

12月一質・まち協の設立現況

続いては先ほども申し上げましたように まちづくり協議会の方をお伺いしたいと思います。 現在、各まちづくり協議会の設立状況はどのようになっておりますか。 市民活動推進課長 現在市内12地区のうち、 頴田、筑穂、菰田、飯塚東、飯塚片島、鯰田二瀬、庄…

12月一質・報酬の見直しを

うえの伸五 先日の決算委員会でもお聞きしましたので恐縮ですが、 飯塚市内で一番報酬額の多い行政協力員と 一番少ない強力員それぞれの報酬金額と差額、今手元にありますか。ない。 じゃあ、私が続けて言います。 その際にお答えいただいた金額、 一番報酬…

12月一質・36万と99万

うえの伸五 世帯割だけを比較すると 氷川町は1世帯当たり4,100円、 当市では98円ということになりますが、 例えば200世帯ある自治会だと、それぞれの報酬額はどのようになりますか。 市民活動推進課長 担任事務については違いがありますが、 単純…

12月一質・行政協力員の報酬、事務の現況

うえの伸五 飯塚市の行政協力員が担っている担当事務と報酬はどのようになっていますか。 市民活動推進課長 本市では自治会長に行政協力員の委嘱を行っており、 その担任事務は、市報の配布、 回覧等市民を対象とする連絡物の配布や市が依頼した調査書、 報…

12月一質・視察先 氷川町の例

先日、飯塚市自治会連合会理事会が 先進事例として赴かれた熊本県氷川町では 行政協力員への報酬額や担当事務はどのようになっていましたか。 市民活動推進課長 氷川町は平成24年7月末現在で 人口12,938人、世帯数4,502戸で、熊本県のほぼ中央…

12月一質・自治会アンケート実施

うえの伸五 聞きかじるところによると 基金のような自主財源を持っている自治体もあれば、 高齢化や自治会離れが進んで、 自治会費の集金もままならず 十分な自治会活動が行えるないような自治会もあると聞いております。 いくら任意団体とはいえ、 自治公民…

12月一質・自治会財政状態の把握

次に、住民自治についてでございますが、 地域コミュニティーの 重要な役割を果たしている自治会の財政的な運営について、 飯塚市ではどの程度把握をされておられますか。 市民活動推進課長 本市には現在278の自治会があり、 自治会の長に対しまして行政…

12月一質・ネット予約2月実現

うえの伸五 体育施設でもネットを予約を導入していただくと 利便性の向上につながると思いますが、準備は進めておられますでしょうか。 生涯学習課長 体育施設につきましては、 現在、来年2月からの運用に向け準備を行っております。 この予約システムは パ…

12月一質・利用予約方法の現状

次は、利用予約の方法についてですが、現況どのように行われておりますか。 生涯学習課長 飯塚市立図書館のホームページでは、 WEBサービスを使うと インターネット上で本の予約や 本の貸し出し状況の確認などができるようにしております。 WEBサービ…

12月一質・月曜開館の実現を

うえの伸五 図書館もプールも 民間と指定管理契約を締結している施設でありますので、 飯塚市の独自判断で 一方的に押しつけるわけにはいかないという事情はわかりますけれども、 せめて月に一、二回程度は 定期的に月曜日も利用できるように、指定管理者と…

12月一質・月曜休日の公平性

うえの伸五 図書館やプールでは原則的に月曜休みということですが、 それでは勤め先が月曜休みである市民の場合、 原則的に図書館、プールは利用できないという状況であり、 いかにも不公平ではないかと思いますが、いかがでしょうか。 生涯学習課長 図書館…

12月議会・一般質問、公共施設の休日

上野伸五 公共施設の運営についてですが、休日の設定はどのようになっていますか。 生涯学習課長 市民の利用が多い図書館、体育施設についてお答えさせていただきます。 飯塚市立図書館の休館日につきましては、 5館のうち飯塚、筑穂、庄内、穂波館の4館は…

 2013年・平成25年始動です

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2013年の干支は「巳」。 私、年男でございます。 本年も「愛する故郷のため」、全力活動してまいりますので 引き続き「叱咤激励」賜りますように、どうぞよろしくお願いいたします。