2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 少なくとも4年に一度は開催すべき。

総務部長 先ほどもご答弁いたしましたが、 市議会の議員の皆さんのご意見もお伺いしながら 開催の必要性については検討してまいりたいというふうには考えております。 上野伸五 総務部長、答えられましたから、じゃあ、お聞きしましょう。 先ほどご答弁いた…

 審議会で意見を聞くべきではないか。

上野伸五 私、以前質問したときも申し上げたんですが、 ただいまご答弁の中で、 金額改定の必要がある場合に開催すべきであるとおっしゃいましたけども、 それはあなた方執行部や私ども議会が判断するべきことではないと思っています。 金額改定の必要性のあ…

 報酬等審議会を開催すべきではないか。

上野伸五 退職手当金は給料月額に支給率を掛けて算定することになっております。 その支給率が、飯塚市独自で変えられないのであれば、 退職手当金を含めたところで給料月額について、 市民の意見を聞くべきではないかと思っています。 報酬等審議会を開催す…

 飯塚市報酬審議会の審議事項としてはどうか。

上野伸五 4役の退職金の額の妥当性や退職手当金のあり方について、 飯塚市特別職報酬等審議会の審議事項に加えて 審議いただくべきだと考えますが、いかがでしょうか。 人事課長 先ほどから答弁いたしておりますとおり 市長等特別職等の退職手当につきまし…

 退職手当組合からの脱退は可能か。

上野伸五 つまり加入をしている自治体自体が みずからの退職金等を自分たちで決めているという状況だと思いますが、 この退職手当組合を脱退することはできないんでしょうか。 人事課長 同退職手当支給条例第5条の4の規定によりまして、 特別職だけを脱退…

 退職手当組合とは。

上野伸五 この退職手当組合の構成員、どのようになっておりますか。 人事課長 福岡県市町村職員退職手当組合に加入している団体につきましては、 筑紫野市や大野城市、小郡市などの市が17団体、 宇美町、篠栗町、志免町などの町が23団体、 村が2団体、…

 退職金の額は飯塚市が決定できるのか。

上野伸五 現況は理解できました。 今後の考え方等についてお伺いをいたします。 退職手当の額の減額や増額、これは飯塚市自体で決定できるんでしょうか。 人事課長 退職手当の額につきましては、先ほどご答弁いたしましたとおり、 退職手当組合の条例に基づ…

 市職員の退職金額は。

上野伸五 ちなみに市の職員さんが定年退職した場合の退職金はどのぐらいになりますか。 人事課長 役職や、または在職年数等にもよりますが、 在職期間を35年間経て、定年退職したと仮定いたしますと、 その退職手当の額につきましては 約2300万円から…

 4年間の給与と退職金の総額は。

上野伸五 4年間の給与と退職金、合計すると、どのような金額になりますか。 人事課長 先ほどご答弁いたしました数字を合わせたところで、 お答えさせていただきますけども、 市長が約7500万円、副市長が約5610万円、 教育長が約4770万円、上下…

 4年間の給与の総額は。

上野伸五 それでは、任期である4年間に支払われる給料の総額、 それぞれどのぐらいになるのかあわせてお尋ねいたします。 人事課長 給料につきましては、平成22年8月から平成25年6月まで、 市長10%、その他の特別職等5%、 それから平成25年7…

 その財源は。

上野伸五 それでは、市長以下副市長、教育長および上下水道事業管理者、 4名の特別職等に任期ごとに支払われる退職金額とその財源は何なのか、 お尋ねいたします。 人事課長 退職手当の額につきましては、 先ほど答弁いたしました算定根拠により試算いたし…

 4年に一度の退職金。

上野伸五 次に、4年一期ごとに支払われる 飯塚市4役の退職金についてお伺いをさせていただきます。 まず退職金の仕組みや実態などについてお伺いをいたします。 退職金は4年一期ごとの任期ごとに支払われると聞いておりますが、 その根拠は何なのか、 ま…

 理想的な教育環境を整備することの重要性。

上野伸五 これらの連携についてはここ数年、 特に積極的に取り組んでいただいているものと認識をしておりますが、 今後は、年齢による段階的な連携だけではなくて、 園児と高校、大学との連携事業、 例えば園児が興味を持っているクラブ活動や授業の見学など…

 高校や大学との連携は。

上野伸五 それでは高校や大学との連携はどういったことが行われているのか、 教えてください。 学校教育課長 小中学校と高校や大学との連携につきましては、 昨年度から取り組んでおりますサニーベール市との交流においては、 小中学校に加え、近隣の高校と…

 答弁・連携の現況について。

学校教育課長 就学前教育と小学校との連携につきましては、 近年小学校では、入学したばかりの1年生が集団行動をとれない、 授業中に座っていられない、先生の話が聞けないといった 小1プロブレムということが問題になっております。 このような問題を解決…

 質問・就学前と小学校との連携は。

上野伸五です。通告した内容について質問をさせていただきますので、 的確なご答弁をよろしくお願いいたします。 現在、全国的に人口が減り続けている中、 今後はますます自治体間の生き残り競争が激しくなることは間違いなく、 その対策について、いち早く…

 臨時議会終了。

去る25日、市議会臨時会が閉会いたしました。 私は今まで同様、 会派は同志会に所属、今回は代表者を拝命いたしました。 同志会の議員は、田中博文議員と吉田健一議員です。 また、4つある常任委員会では市民文教委員会に所属が決定。 市民文教委員会の所…