2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 行政報告・上下水道事業。

終わりに上下水道事業について報告いたします。 上水道事業につきましては、 拡張事業の「明星寺浄水場 浄水施設」の新設工事、 「綱分配水池」築造工事が完了し、4月から供用を開始しました。 また「長尾浄水場 浄水施設」の改良工事は、 平成28年3月の…

 行政報告・教育委員会。

次に教育委員会について報告いたします。 6月11日に、市立小中学校32校において、 保護者や地域、学生ボランティアの皆さんなど、 多くの参加協力のもと「学校開放日」を開催しました。 また、今回から、飯塚日新館小・中学校と 県立嘉穂高等学校附属中…

 行政報告・都市建設部。

次に都市建設部について報告いたします。 浸水対策としまして、「飯塚市防災(浸水)対策基本計画」に基づき、 頴田排水ポンプ場新設関連工事と 大日寺川排水ポンプ場新設関連工事を発注しました。 市内全域の浸水被害の軽減に向け取り組んでおります。 中心…

 行政報告・福祉部。

次に福祉部について報告いたします。 本年4月から、地域包括ケア拠点整備事業を飯塚医師会に委託しました。 今後は、医療と介護のサービス提供体制の構築や、 医療・介護関係者の情報共有の支援を行い、 安心した在宅生活をおくる仕組みづくりに取り組んで…

 行政報告・子ども 健康部。

次にこども・健康部について報告いたします。 本年4月から子ども・子育て支援新制度が施行されましたが、 本市においては、 公立と私立の認定こども園と保育所が新制度に移行しました。 今後は、3月に策定した「子ども・子育て支援事業計画」に基づき、 3…

 行政報告・市民環境部。

次に市民環境部について報告いたします。 省エネルギーの取組みとしまして、 現在定着している節電の取組みを確実に実施するよう 国、県から要請が行われ、本市においても、 昨年同様に、5月1日からクールビズを実施しております。 今後も省エネ・節電対策…

 行政報告・経済部。

次に経済部について報告いたします。 旧伊藤伝右衛門邸におきまして、 4月23日から5月10日までの27日間、 「端午の節句展・飯塚2015」を開催しました。 今回は「ツツジの庭と五月人形展」と題して、 伊藤家にゆかりのあるヒノキ兜、五月人形など…

 行政報告・総務部。

次に総務部について報告いたします。 消防団につきましては、 5月17日にポンプ中継訓練やAED等の操作訓練を実施し、 防御技術、応急措置技術の向上を図りました。 交通安全につきましては、 5月11日から20日までの「春の交通安全県民運動」にあわ…

 行政報告・企画調整部。

本日、平成27年第4回市議会定例会を招集するにあたり、 3月以降、本日までの事務事業の大要を報告し、 審議の参考に供したいと存じます。 まず、企画調整部について報告いたします。 国において「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、 本市においても…

 交通事故の報告について。

上野伸五 2件の交通事故のご報告いただきましたけども、全くわかりません。 交通事故の報告については、様式を統一してもらえませんか。 どなたが作られてるか分からないんですけども、 発生日時とか、事故の概況とか、 車両、人身の賠償額などがわかるよう…

 公民館活動を阻害する計画は認められない。

上野伸五 計画予定ということですが、 公民館の役割を阻害するような改変計画はありませんか。 生涯学習課長 公民館は、多様な学習機会や集会の場の提供など 地域における住民の学習需要に総合的にこたえる社会教育施設であることから、 今後もさらに地域住…

 公民館施設の現状。

上野伸五 そのように地域と密着した、 重要な役割を担ってらっしゃる公民館なんですが。 現在の公民館の施設について、現状を教えてください。 生涯学習課長 市内12地区に設置しております、地区公民館につきましては、 昭和40年後半から50年最初にか…

 公民館の目的と役割。

上野伸五 公民館の役割と施設等についてですが、 まず公民館の目的と役割を教えてください。 生涯学習課長 公民館は、実際生活に即する教育、学術、及び文化に関する各種の事業を行い、 もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、 生活文化の…

 学校建設に伴う学校現場への配慮。

上野伸五 現在、小中一貫校の準備や建設に伴って、 現場では想定外の問題や課題があっていると思います。 今後のためにも、 また、視察に来られる皆様方への説明のためにも、 今までの経験を生かして頴田や幸袋の事象を 校長会や教頭会で情報共有をしていた…

 楽しく美味しい学校給食を。

上野伸五 学校給食のメニューについてお伺いをするんですけども。 もう核家族が増えている現在で、家事を軽減するとともに、 子供たちのお楽しみの1つでもある学校給食ですから、 そのメニューについては、 飯塚市の学校給食献立検討委員会と今後も連携を密…

 学校にタブレットと電子黒板をテスト導入。

上野伸五 学習環境の充実について、エアコンです。 数年来、言わせていただいておりますが、エアコンの整備と共に、 加えて、タブレットと電子黒板の整備も 是非教育に力を入れる飯塚市は取り組んでいただきたい。 年次的に導入をしていただきたいと思います…

 ごみ処理の民間委託について。

上野伸五 ごみ処理についてお伺いします。 今年度4月からごみ収集業務の一部を新たに民間委託をされているようですが、 その業者の選定、どのようになされたのか教えてください。 環境対策課長 第二次行財政改革実施計画に基づきまして 直営での可燃ごみ収…

 マイナンバー導入に伴う個人情報保護は。

上野伸五 個人の税と社会保障を一括管理しようとする マイナンバー法の施行が目の前に迫っていますが、 今月2日に報道となった年金データの漏洩は大きな社会問題となって、 個人情報保護に関して、 市民、国民の不安を煽ってしまっているのではないかと心配…

 対等なパートナーとは。

上野伸五 行政が考える対等なパートナーというのは、 どういう理想像を考えられておられますか。最終的には。 まちづくり推進課長 対等なパートナーというのは、 協働の町づくりを行政が一緒になって進めることができる団体。 地域のさまざまな課題に対し、…

 まち協への取組みは。

上野伸五 まちづくりについてまず質問をさせていただきます。 当飯塚市は、都市目標の1つに、 市民と行政が協働でつくるまちづくりを掲げられています。 それで、まちづくり協議会が市内12カ所に設置をされてますが、 このまちづくり協議会を重要なパート…