代表質問・庁内禁煙(県内の現況)


次は、全面禁煙実施についてですが、
 これは職員の業務効率等、行財政改革との関連にとどまらず、
 来庁者やたばこを吸わない職員への受動喫煙など、
 健康面を考えても庁舎に限らず、
 すべての公共施設で、ぜひ実行すべきだと思っています。
 はじめに、他の自治体の現況はどうなっているのか、教えてください。


総務部長
 健康増進法第25条に規定してあります受動喫煙防止対策、
 この県内の状況につきましては、
 28市のうち庁舎内禁煙としているものが、
 北九州市大牟田市田川市嘉麻市など16市。
 分煙としている自治体が本市を含めまして、12市となっている状況でございます。


上野伸五
 県内でも半分以上の市はもう既に禁煙なんですよね。
 県内4番目の都市、飯塚市の現況はどのようになっていますでしょうか。


総務部長
 本市での受動喫煙対策につきましては、
 本庁舎で平成13年度中途から分煙の取り組みを行っております。
 執務内での喫煙を禁止いたしまして、
 平成14年度に吸煙機を12台設置をいたしましたが、
 平成19年度に8台、
 平成20年度には7台というふうに台数を減じてまいっております。


平成22年2月25日付の厚生労働省健康局長通知「受動喫煙防止対策」、
 これを受けまして、
 4階に2台の吸煙機を配置するとともに、
 3階に受動喫煙防止策を講じた喫煙室を新たに設置をいたしました。
 

また、庁舎外につきましては
 第2別館も含め喫煙箇所を8カ所、
 庁舎外として8ヵ所を設置をいたしておりまして、
 受動喫煙防止対策に努めているところでございます。