ミサンガ。

ueno-shingo2008-04-20



写真は「切れたミサンガ」です。
先日、長女からもらったミサンガが、トウトウ切れました。
願い事かなうかなぁ・・・・。 低頭。
http://d.hatena.ne.jp/ueno-shingo/20080220
http://d.hatena.ne.jp/ueno-shingo/20080301 


18日、
部署名のご紹介は、控えさせていただきますが、
5つの部署の職員さん・3名の行政幹部の方々と、懇談させていただきました。
内容は良くも悪しくも、
地域に、大きな影響を及ぼす可能性があると、考えるものばかりです。


今後も頻繁に、
協議・懇談などを、続けさせていただくつもりですので、
担当職員の皆さん、お覚悟の程、ヨロシクお願い申し上げます。
本日は、
別件で、小竹町の福祉関係職員さんとも、お話させていただきました。
職員の皆さん、お時間いただき、ありがとうございました。


「うえの伸五」の代表質問・抜粋続き。
教育部長答弁(よっしゃ、ありがとうございます。の部分)


(うえの伸五)
地域スポーツクラブと、
中学校部活動との連携については、どのようにお考えですか?


(教育部長)
ご指摘の、
 学校の運動部活動と、地域スポーツクラブとの連携についてですが、
 現在のところ、
 飯塚市内で部活動とスポーツクラブが連携しながら、
 練習や大会出場を行っている事例はございません。


その主な要因としましては、
 選手登録制の問題や、スポーツに取り組む志向の違い等があげられます。
特に、
 運動部活動は
 学校教育における教育的配慮を持って取り組んでいく教育活動であり、
 そこに参加する生徒も、
 競技志向と楽しみ志向と、様々な生徒が在籍し、
 スポーツクラブが目指していく志向と異なることがあると考えられます。


しかしながら、
 全国的に体力低下の現状が示され、
 運動部活動やスポーツクラブ等のもつ意義は非常に大きいものです。
 中学生が一つの事に熱中して取り組んでいくことは
 体力向上だけではなく、
 人間形成上に必要なことであると認識しておりますので、


今後は学校と、
 スポーツクラブが連携できるようなところを
 関係団体と協議しながら、
 連携のあり方を検討していきたいと考えます。


(うえの伸五)
現在、
 中学校での部活動指導者不足や、人事異動等で生徒が戸惑ったり、
 クラブ活動自体が成り立たない事態もあると聞き及びます。
小学生のクラブに限らず、
 社会人のスポーツクラブとの連携も視野に入れながら、
 中学生の健やかな成長に寄与できるシステムづくりを
 少しづつでも手がけていただきますように、強く要望させていただきます。