公の施設利用料等。

ueno-shingo2008-07-18



写真は「ある日の台所」
嫁さんが留守にすると、コンナ風になります。
(ほとんど、ビールとコーヒーの形跡)


「shin」さん、コメント ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/ueno-shingo/20080716#c1216275286
「生活とお金の関係」というのは、
 個人、家庭、自治体、国家と、
 その規模は変わっても、切り離して考えることは難しいです。
 食事代・家賃・医療費・保険代・教育費・ローン・・・・・。


 要は「何にドコまで」お金をかけるのか。という認識だと思います。
 今回の進入口の件、
 現段階では、行政と私たちの認識は違いますので、
 このギャップを、出来る限り埋めてまいりたいと考えています。
 一人の力は限られております。
今後とも、バックアップの程、よろしくお願いいたします。


14日
兵庫県姫路市へ、
 日本拳法の試合に行っていた、
 小4長男と小2次女が 早朝帰ってきました。
 (モチロン、眠い目をこすりながらも、登校します)
12日土曜日から、
 フェリーを利用して2泊3日の試合旅です。
 (試合は、待ち時間も含めて 正味2時間程度ですが・・・)
 私は、週末に何かと予定があって、行けませんでしたので、


台所事情な写真の様なワケです。
 なお、今回の団体戦、成績はベスト8でした。 
 三人(含・嫁さん)とも お疲れさん。



公の施設の基本方針より、
公の施設利用料等受益者負担の見直しについては、


1・「受益者負担の原則の徹底」、
  「使用料算定方法の明確化」、
  「施設の性質別分類と負担割合の整理」を行いながら、
  施設を利用する人と利用しない人との
  「負担の公平性・公正性」を確保するとともに、
  将来のまちづくりを見据えた中で、
  「減額・免除基準の整理・統一化」に向けた方向で検討を行う。


2・「利用率・稼働率の向上」、
  「市内・市外料金の設定」、
  「定期的な見直しの実施」について検討を行う。