環境その他の市民生活施設。

ueno-shingo2008-07-13


写真は、ご近所に咲いている・・・
 確か、名前は「時計草」だったと思います。
暑い中でも、力強く、咲き誇ってくれております。


9日・経済部などの各課を訪問、
   それぞれの職員さん方に質問・懇談、
  その後、議員控え室・晩飯時と、
   先輩議員の方々との意見交換をさせていただきました。



公の施設の基本方針より、
環境その他の市民生活施設の今後については、
(清掃工場・環境センター・リサイクルプラザ・エコ工房・終末処理場
  コミュニティプラント・農業集落排水処理施設・浄水場ポンプ場


1・ごみ処理施設及び環境センターは、
  直営施設のほか、一部事務組合施設を含め3施設あるが、
  老朽化に伴う大規模改修工事等の必要があり、
  地域住民や関係自治体と協議を行い、
  施設の統廃合の是非について検討を行う。


 また、直営で行っている
  ごみ・し尿収集業務(一部は既に委託)
  その他の管理業務についても、民間委託の是非について検討を行う。


2・リサイクルプラザは、
  一部事務組合も同様の施設があることから、
  統廃合の是非について検討を行う。
 また、直営で行っている施設の維持管理、
  選別・処理業務(手選別業務は民間委託)についても
  民間委託の是非について検討を行う。


3・リサイクルプラザ工房棟は、
  指定管理者制度を継続しながら、
  利用者の利便性を考慮したコミュニティバスの運行や
  出前教室の開催など環境保全活動を
  関係団体、市民と一体となって推進することが必要である。


4・終末処理場は、
  公共下水道整備に伴い、施設の増設工事が予想されるが、
  増設工事の際には、
  PFI手法の採用などの是非について検討を行う。


5・コミュニティプラント及び農業集落排水処理施設の一部の施設は、
  歳出超過となっているのが現状であり、
  使用料の改定を検討するとともに、
  施設利用者の加入促進を図ることが必要である。
 また、
  指定管理者制度の導入も含め、
  民間委託の拡大の是非について検討を行う。


6・浄水場ポンプ場の維持管理については、
  今後も民間委託を継続するとともに、
  統廃合等により施設を新設する必要が生じた場合は、
  PFI手法の採用の是非について検討を行う。