9月質問・エアコン設備。


・県立高校は保護者や同窓会の負担で
 学級単位にエアコンを設置しているが、どのような理由だと考えられるか?


「夏、冬の課外を受けての学習環境の整備であると思われます」


・それでは、夏休み冬休み以外は、エアコンは稼働してないのか?


「7月から9月、12月から3月までの7ヶ月間の利用となっています」


・高校生と小中学生では、
 精神的にも体力的にも大変大きな差があると思うが、
 扇風機と同じように、
 保護者が自己負担で教室にクーラーを設置したいと申し出があった場合、
 飯塚市ではどのような対応をするのか?


教育委員会及び学校、関係者と協議しなければならないと考えています」


・個別対応という事になれば
 学校間で教育環境に大きな違いが生じるので、
 これは行政主導でやられるべきだと思います。
 では、行政施設での現況はどうか、
 行財政改革をすすめている飯塚市だが市役所の設定温度は何度か?


「28度を超すと冷房を入れています」


・それは何故か?


温室効果ガス削減のためと
 労働安全法の事務所衛生基準規則に
 28度以下と記されていることから設定されたものと考えます」


・我慢・忍耐も教育の一環だからと、
 子ども達にだけ押し付けるわけにはいかない、
 市役所でも36度までは
 エアコンをつけずに同じ環境体験をされてはいかがですか?


「労働安全衛生上好ましくないし、
 業務効率も低くなり、
 来庁者にとっても不快と感じられると考えるので、28度設定を続けたい」