返事だけか・・・。

ueno-shingo2007-05-01

連休のハザマであろうが、今日もイロイロやりました。
コレ、会派「同志会」の部屋です。


飯塚市のHPを見ると「関の山キャンプ場」がまだ休場中に・・・。
スグに担当部署へ確認
「いえ、もう営業してます」
「はやくホームページ修正してください、連休なのに利用者が少なくなっちゃいますよ」
「ハイすぐにやります」。


ホット一息したけど、一夜明けて、2日19時現在、まだ直ってないヤンケ(怒)。


先日の外国免許の件で試験場に確認。
 http://d.hatena.ne.jp/ueno-shingo/20070425 
JAF発行の外国免許翻訳文が必要なんですって。そして発行手数料3千円・・・。
試験場で用意できんのかね。不親切じゃないかねぇ。
それともJAF優遇措置なのか?  何か納得できん。


県PTA連合会の家庭教育支援事業について、教育事務所へ確認。
これは、親子の約束で子ども達の基本的な生活習慣づくりを目指す取組み。
「百万人に笑顔を」と期待を込めて。


先日より要請をいただいていた「介護保険認定審査会」について確認。
そして、回答をご報告。納得いただいたようです。


木管理課を訪問・懇談。
自治公民館からの提出書類について、市民活動推進課に確認。
明日、担当職員さんを訪問することになりました。


ところで、
議会事務局職員の方々は、解らない事だらけの新人議員には強い味方です。
議会や委員会運営、議案・質問の流れについてのプロですから。
事務局員の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。